ソシャゲじゃない、ガチャ優先ではないおすすめのスマホゲームを紹介していきます。
ガチャなしでお金を使わずにプレイできる、無課金で楽しめる、ストーリーが逸脱などのおすすめゲームをまとめています。
エバーテイル
平原、雪原、森、村、街、城、遺跡、洞窟。
世界各地で個性豊かな英雄たちと出会い、壮大な物語を紡ぐ!
スマホ向けゲーム黎明期の意欲作、ドラゴンアイランドのスタッフがおくる、本物のゲームで育った世代のための、本物のゲーム。
RPGに求める要素を妥協無く詰め込んだ大長編が今、ここに開幕!
すごくストーリーやキャラクターデザインも作り込まれていて面白いです。広告もアプリ内容と同じにしたほうがいいのにと思ったくらいです。改善してほしい点を上げるとしたら移動のしづらさとオープンワールド編になるとコマ移動になるので自由に動き回れるようにしてほしいです。
毎日はログインしていないけど、仕事の合間に立ち上げて気分転換にプレイしています。ちゃんとバトル要素あるけど仕事終わりの疲れた脳でもクリアできるような、難しすぎる要素はないかな。なので、幅広い年齢層がプレイできるゲームだなと感じました。
勝利の女神:NIKKE
Qookka Gamesが提供する本格的なSF RPGシューターゲームです。
ゲームの舞台は、魔物の軍団によって荒廃した未来の地球。プレイヤーは、美少女たちを指揮し、銃や特殊武器を駆使して戦います。
人類が地下に逃れ、数十年後に目を覚ました少女たちが、人類の希望として地上に戻ります。
特徴的なのは、各キャラクターが持つ個性的な武器やバーストスキルを駆使して、圧倒的な敵を撃退するアクション。
彼女たちは「Nikke」というコードネームで呼ばれ、ギリシャの勝利の女神「Nike」から名付けられました。
ゲームは、戦略的なバトルと深いストーリーが魅力で、美麗なグラフィックとアニメーションが特徴です。
無課金でプレイしておりますが、 スマホ、PCでできるゲームとしては 良い方ではあると思います。 課金要素もありますが、 課金せずとも自分のペースで 進められるゲームだと感じます。 問題点としては課金している人の方が 圧倒的であることと他のほとんどの ゲーム同様、時間をかける分だけ 強くなるということくらいで それ以外に関しては特にないと思います。
キャラについてですが個性的なニケが多く、またとてもエッちいので満足度は最高です。キャラボイス自体もメインストーリーはフルボイスですし、ホーム画面でも声が与えられているのがとても良いと思います。
崩壊:スターレイル
HoYoverseが提供する新しい宇宙ファンタジーRPGです。
このゲームでは、Astral Expressに乗って、冒険とスリルに満ちた銀河の無限を体験できます。
プレイヤーはさまざまな世界で新しい仲間に出会い、いくつかのおなじみの顔にも出会うかもしれません。
Stellaronによって引き起こされる困難を一緒に乗り越え、背後に隠された真実を解明しましょう!
ゲームの特徴として、異なる世界を探索することで、銀河の未知のビューを体験できること、また、リアルタイムで高品質のシネマティックをレンダリングする先進的なエンジン、真の感情を生み出す革新的な顔の表現システム、そしてHOYO-MiXのオリジナルスコアが舞台があります。
GM、グラフィックの美麗さ、キャラの魅力が素晴らしいです!男性キャラが好きなので、既に推しが何人もいます(*´꒳`*) 崩壊シリーズを初めて触ったせいもあるのかもですが、ストーリーが複雑で難解…特に模擬宇宙のテキストは暗号見てる気分になります。私はストーリーもふんわり楽しんでますが、頭が良い方やシリーズに触れている方はより楽しめるのかと。
グラフィックが綺麗で癒やされる。気軽にRPGできて楽しい。ちゃんとキャラを動かせるから鑑賞できていい。マップも飾りじゃなくて探索しがいがある。フォトモードあり。戦闘システムが程よく戦略性があってかつテンポよく進められる。 アラサーの自分にはRPGの好きな要素が洗練されて詰まってて、それがスマホで気軽にできるのでいいですね。
崩壊3rd
『崩壊3rd』は、miHoYo Inc.によって開発されたアクションRPGゲームです。このゲームの物語は、未知の力「崩壊」と対峙する「ヴァルキリー」と呼ばれる少女たちの物語を中心に展開されます。
ゲーム内では、新しいS級律者キャラクター「死生の律者」が登場し、彼女は「生命の律者」としてサポートと攻撃の両方の能力を持っています。
さらに、ゲーム内でのイベントやミッションをクリアすることで、様々な報酬や新しい装備を手に入れることができます。
美しいCG、アニメーション、豪華な声優陣によるボイスが、ドラマチックなストーリーを盛り上げます。ゲームは基本プレイが無料で、一部の有料アイテムが利用可能です。
このゲームはストーリー主体の長編ゲームです。 加えてリリースからかなり経っているので、ストーリー量も必要な容量もかなりのものになっています。なので、腰を据えてガッツリ遊びたい人向けかな?と思います。 ストーリーはとても綺麗で、いつの間にかキャラクターみんなのことを大好きになってしまうほどに面白いです。9章辺りからかなり面白くなってくるので、とりあえず9章まで遊ぶことを強くオススメします。 ストーリーの節々に入っている4分ほどのムービーが特に神です。笑顔になったり、涙腺が崩壊したりと、とにかく心に響きます。
めっちゃ泣けるよ、これ。ストーリーがすごい。 まだやってない人は気が向いたらメインストーリー第一章(めっちゃ長い)まででもいいから是非プレイしてほしい。 キャラもいいし歌もいい。ストーリームービーがすごいですよ、このゲーム。メインストーリー以外のコンテンツも色々あります。楽園とかオープンワールドとか。(これらはある程度艦長としてのレベルを上げないと開放されません) ただ操作が複雑だったりするので苦手な方は気をつけて。 あと声優がとても豪華です。
メメントモリ
Bank of Innovationが提供するアイドルRPGゲームです。
このゲームの舞台は、魔法の力を持つ少女たちが「魔女」として恐れられ、迫害される世界。彼女たちは「Witches of Qlipha」と呼ばれ、彼女たちの願いが現実となり、国々が災厄に見舞われます。
しかし、彼女たちの中には、この荒廃した世界を救う希望の光が宿っています。
ゲームの特徴として、Live2Dを使用した美麗なアクションバトル、アイドルシステムを活用してオフラインでも少女たちが成長し続けること、そして多彩なコンテンツとストーリーが進行するにつれて解放されることが挙げられます。
さらに、ゲーム内の楽曲は、多くの著名なアーティストによって演奏され、それぞれの少女の感情や背景を表現しています。
このゲームは、戦略と成長、そして深いストーリーを楽しむことができる作品となっています。
オート戦闘なので基本的にこしのんびりプレイする方にいいかもです。アプリを起動していない間は自分のキャラたちが自動戦闘の上に時間おいたら経験値に必要なアイテムが増えてるのでログインして受け取るものだけ受け取り、暇なときにじっくりとやる。日々仕事が忙しい人には助かります。あと世界観、絢爛な絵柄、一人一人のキャラに音楽が付いていて製作陣の力を感じます。システムについてはこれから改善されていくと思うので様子見な感じです
音楽、グラフィック等が非常に良い。また、なかなか良く作られていて量産感は無い。 少し改善点を挙げるなら、キャラが少なく、またやられる前にやれ的な戦術が一番効果的である結果、回復役が息をしていないのが気になる。 せっかく多種の属性等があるのだからそれを活かす戦術システムを整備してほしいと思うものである。
ザ・グランドマフィア
久方の故郷は、暗殺と縄張り争いに塗れていた。
街は闇に包まれ、善悪の境界線は曖昧になる一方……
陰謀が渦巻く街の運命は、あなたに託された!
その選択が、運命を変える!
ストーリー制のあるストラテジーゲームになります。
部下・金・権力等のバランスが取りながら成り上がる様子が普段の生活と別モノでワクワクします。
グラフィックは進化してるし、無駄に時間拘束されないような工夫が随所に見られる。
これからイベントも増えてくるだろう
未来家系図 つぐme
はじまりは没落した一族からスタート!貧乏ぐらしを脱出して、名門一家へ復興を目指す物語♪
今までにはなかった新しいコミュニケーション・ゲームです。
さぁ、人生シミュレーションゲームを楽しんで、有名一族のいただきへGO!
とても楽しくプレイさせて頂いております。基本プレイは無料でできます。家柄が低い時代はクリスタルをほぼ使わずに過ごしていましたが、家柄が上がるにつれて産まれた子のステータスを見極めたり、お見合い相手のステータスを見極めたりと使う頻度が高くなります。なので最初の頃はあまり使わずとっておくことをおすすめします(^^) 初めて長く続けられているアプリです
とても面白くプレイさせてもらってます!特に他の農場ゲームなどではあまり見かけない婚活や、着せ替え要素などがあり飽きません
特に子供が生まれる時はどんな子かなと見るまでワクワクします!
グランドサマナーズ
これは記憶と絆の物語ーー
かつて神族と魔族が覇権を争った地、ラクトヘルム。
古の大戦から数百年が過ぎ、人々は平和な時代を享受していた。
しかし、平穏な日々は突如終わりを告げる。
ーー封印されていた魔族の復活と共に。
古の英雄たちを召喚し冒険へ出発しよう!
王道 RPG ならではの育成・戦略・キャラクターなど盛りだくさん!
自分だけの最強キャラクターを育成し世界を平和へと導け!
久しぶりに続いているゲームです! おじさんには懐かしいグラフィックで、バトルでは自ら操作する要素があるのが良いです。 また、いろいろと考えながらパーティーを構成したり武具を選んだりも楽しいです。
ドットキャラ好きな人には是非やってもらいたい。クリスタルの報酬や配布もそこそこあり、自分は無料分でそこそこ強キャラ引けてます。ストーリーも悪くないと思います。 キャラ育成だけでなく武器の育成もあり、育成が楽しいです。
獅子の如く
常に天下情勢が変化する大規模戦国シミュレーションゲーム!
武将を統率して乱世を駆け抜け、天下統一を目指せ!
配下となる武将たちは個性的なスキルを持ち、戦場に影響を与えます。
壮絶な戦国を堪能、戦略性がヤミツキ!
戦に備えるための内政要素も充実!
迫力満点の戦国と戦争要素が盛り沢山!
新たな戦国の歴史がここに幕を明ける……
かなり繊細にリアルに表現された戦国の世界観が美しいです。最初のムービーがかっこよすぎてもう持っていかれましたね。グラフィックが綺麗すぎて文句の付けようがないほどで、戦国武将好きの私には最高のゲームです。操作性も分かりやすく、難しいところはなく楽しく遊べています。操作は簡単ですが、攻略には戦略性がいるので一筋縄ではいかない感じがやり応えがあって面白いです。久しぶりに長く楽しめそうなゲームを見つけました。
グラフィックが精巧なゲームって、横持ちのゲームが多い印象があって、あまり移動時間中に遊ぶのに注力できる印象がなかったのですが、この獅子の如くは縦持ちで気軽にどこでも遊べて、その点も個人的には評価が高いです。縦持ちで立ち上げが気軽だからといって内容もカジュアル、なんてことはなくちゃんとみっちりあって、こなしていくべきミッションなども豊富なのが最高です
ロードモバイル
領地を持ち、ロードとして好きなように建物の建築や城壁の強化!研究で秘められし技術を開放したり、兵士を育成したりできます。
兵士を率いるユニークなヒーローを育てたり、農民として資源の採取に徹するのも良し!軍拡を続けて将軍になるのも良し!
戦術や戦略を考える参謀としてもプレイするのも良し!自分に合ったプレイスタイルがきっと見つかります!
次にやることの指示が出るので特に何も考えなくても城のレベルは上がります。良いギルドに入れたようで、親切に教えていただきそれなりに楽しめています。
リーグ・オブ・レジェンド ワイルドリフト
ワイルドリフトで異世界マルチバトルに飛び込め——ライアットゲームズが「リーグ・オブ・レジェンド」の体験をモバイル向けにゼロから完全新規構築。
スムーズな操作とペースの速い試合展開で、初めての人でも友達とチームを組み、好きなチャンピオンを選び、スーパープレイを決められるように。
リフトのあらゆる要素をマスターし、個性的なチャンピオンと変幻自在の戦略で、自分自身のレジェンドを築き上げよう。
完璧なスキルショットを決め、チーム一丸となって戦況をひっくり返し、そしてペンタキルで試合を決めるチャンスは、あらゆる試合に眠っている。
いきなりキャラの相性、アイテムの効果を全て網羅する必要はありません。 何故なら、はじめからビルドセットと呼ばれるアイテムセットが用意されており、さらに他のプレイヤーが使っているアイテムセットを使うことも出来るからです。 正直スマホゲーなんてロクなもんは無いと思っていましたが、これは当たりかなと。 他のしっかりめのゲームだとスマホはすぐ熱くなるし、そのせいで動作が重くなったり、自分の指で画面が見づらくなったり、そういった不快感も感じにくい、素敵なゲームです。
レジェンドオブルーンテラ
攻守を繰り返すダイナミックな試合展開。勝利のチャンスはあらゆる場面に眠っています。
ただし、相手側にも同じチャンスがあることはお忘れなく。
デッキには「チャンピオン」と呼ばれるリーグ・オブ・レジェンドのキャラクターたちをベースにした、個性的な効果を持つ「チャンピオンカード」を入れることができます。
多彩なチャンピオンカードの中から、自分のお気に入りを見つけましょう。
めちゃくちゃ面白い。TCG、DCGの中でも自分は1番を争うレベルと思う。少し難しめだが、慣れれば楽しくなってくると思う。 ただ、もう少し詳しくオーバーパワーの表記をしてほしい。これはレビューの中でも多分1番多く疑問になってるし、自分もしばらくやっててようやく理解出来たから。
チームファイトタクティクス
最強のチームを編成しましょう!チームファイト タクティクス(TFT)はリーグ・オブ・レジェンドの開発スタジオが送る、対戦型のストラテジーゲームです。
8人全員でユニットを奪い合うなか、ドラフトでユニットを獲得して配置し、勝利を目指しましょう。
何百通りものチームのシナジー効果と変化し続けるチャンピオンリストから、どんな戦略を選ぶかはあなた次第です。
ただし、最後まで生き残れるのはたった1人。
気軽に楽しめるものから競技性の高いものまで、多彩なモードに挑戦し、すべての敵を知略で上回って1位を目指しましょう!
完全無料です。広告も無し。課金すると、プレイヤーやフィールドの見た目が変更できます。 毎ターン少しずつ貯まるゴールドでチャンピオンを買い、チャンピオン同士のシナジー効果、盤面配置で勝敗を決めるゲーム。数ターンに一度入手できる素材アイテムを組み合わせて何の装備を作るか、出来た装備を誰に持たせるかも重要です。 1戦20~30分と少し長いですが、序盤負け続けてHPが1になっても構成を丸ごと変えたりと調整の猶予があるので、巻き返し1位を狙えます。
ゲーム性は非常に面白いです。 他の物と違って一強の構成も少ないですし、装備の組み合わせも状況によってかなり考えさせられます。
魔界戦記ディスガイアRPG
史上最凶やり込み育成RPGがスマホゲームに登場!
『魔界戦記ディスガイアRPG』は、「魔界戦記ディスガイア」シリーズならではのやり込み要素を継承しながらも、スマートフォン向け完全オリジナルゲームならではの楽しさを実現!
そこはどんな海よりも深く、どんな闇よりも暗い場所にあるという。闇に魅入られた禍々しき者どもが集う暗黒世界
彼の地がどこにあるのか?それは定かではない。しかし、誰しもが心の奥底でその存在を信じ、畏れていた……。
プレイヤーのスマートフォンはそんな暗黒世界(魔界)とつながり、さまざまなキャラクターの中から自分好みのキャラクターを選択し、最強魔王に育てていきます。
ディスガイア1から3まで遊んでました。 やる前はRPG?と思っていましたが、ディスガイアの育成の楽しさを上手く抽出できたゲームだと思います。本家と同様、アイテム界に潜れるようになれば急に楽しくなり、スタミナ不要なためストーリーの合間に潜ればいいものを、ストーリー放置で延々とレベル上げて遊んでいます。また、過去のシリーズの予告などもそのまま?見れて懐かしさもバッチリありました。
どのキャラでもレベル上げ・転生・アイテム界で強化すれば、それなりに強くなるのはいい点だと思う。クリスマスイベントなども最初は酷かったが、途中から大分改善された。FWが関与しているため最初の印象は最悪だったが、今のところプレイヤーの声をよく聞いてくれていると思う。
ラストクラウディア
「ラストクラウディア」は個性豊かなキャラたち
が映画的な演出とともに物語をつむぐRPGです。
白熱のリアルタイムバトルでは、
ドットキャラが3D空間を駆け回り、
スピード感のあるド派手な戦闘を繰り広げます。
最高難度と条件付き以外は楽しく戦闘できると思います。 システム面が改善され、メイン操作のキャラがスキルを使うようになり快適です。 ガチャはキャラが多くなってきて当たりやすい印象になりました。
いつも楽しく遊ばせて頂いてます。 キャラの個性が抜群に出ていてストーリーも先に進めば進むほど引き寄せられる感じが、どこか懐かしくも新しい、笑いあり、涙ありのストーリーです。 絵が綺麗ですし、街並み、フィールドも細かく彩られています。 コラボも充実していて今後も楽しみです。
ロストディケイド
仲間を集め、パーティを編成。
後は放っておくだけで、あなたの冒険団がお金や経験値、キャラクターまで集めてくれます。
ランダム生成ダンジョンの探索や多人数での協力プレイなど、やりこみコンテンツももりだくさん。
キャラクター同士の組み合わせやスキルの順番を工夫して、冒険団を強く大きくしていきましょう!
ストーリーを漫画で読める!放置で手軽にレベル上げができる!放置ゲームなのに戦略要素が高い!というこの3点に惹かれました!流石に有名企業が運営しているだけあって、全体的にクオリティが高くなっているし、メインの戦闘システムがとにかく面白いです。キャラ毎に設定されているスキルを発動するだけとシンプルなんですが、装備属性とかが絡むことでかなり戦略性があります。敵が強くて進めなくなることもありますが、そこらのヌルゲーと違って、自分で考えて工夫して攻略していくのは非常にやりがいがあって面白いです。