陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデンを実際にプレイしての評価レビュー、口コミになります。
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデンは2022年11月29日に配信開始されたRPGゲームになります。
ゲーム紹介とおすすめポイントを解説していきます。
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデンとは
アニメストーリーはアニメカットx3Dモデルxフルボイスで毎週放送後にアップデート!
アニメでは描ききれなかった小説ならではの心理描写もボイス付きで再現!
小説ファンも、アニメファンも、どちらも観ていないアナタも、カゲマスでストーリーを楽しもう!
オリジナルストーリー『七陰列伝』やイベントシナリオは原作者「逢沢大介先生」が完全監修!
シャドウの元を離れた七陰の空白の2年間を読めるのはカゲマスだけ
- アニメを追体験可能
- アニメを知らなくても楽しめる
- オリジナルストーリーも追加
陰の実力者になりたくてのアプリになります!
アニメからゲームになっていてコマンドバトルを楽しめるゲームです。
アニメからゲームになっていてコマンドバトルを楽しめるゲームです。
口コミ
クオリティ高めのキャラグラとアニメ素材を組み合わせたメインストーリーは作り込まれています。 原作ベースのモノローグがかなり追加されているので漫画アニメ履修済みでも楽しめます。 七陰がシャドウと別行動していた空白期間の活躍が描かれている七陰列伝が結構なボリュームで収録されているのでこの話だけでもファンには価値あるものではないかと。 バトルは基本オートで合間に技の発動を指示するタイプなので難しい操作は必要なく間口広めな印象です。動きがかなり作り込 まれているのもファンには嬉しい要素。
原作は読んでいませんが、今のところストーリーは面白い。キャラがよく動きしゃべり、キャラゲーとして高評価。アレクシアkawaii。レベルが上がりづらく、バトル、育成の難易度高め。ストーリーを進めようにもすぐ詰まる。イベントに参加したくてもある程度育てないと参加できない。
原作好きには◯。 ゲームの内容としては面白く出来ていると思う。 グラフィックががんばってるけど要求スペックが高く、そこそこのスペックがないとカクつきやフリーズする。(主な低評価の原因) 低解像度設定も可能なのでそれなら動くかもしれないが、キャラが溶けていく。 アニメのイラストやムービーを多用しているため、アニメ終了後の展開に不安が大きい。
アニメ勢からすると、ストーリーがかなり増えていて、アニメでは無理矢理感のあった部分もゲームストーリーでしっかり繋がるような伏線もあり満足です‼️最初はストーリーを観るためだけのゲームだと思ってたけど、意外とゲーム性もしっかりしていて、育成や戦略を考えないと中盤あたりから、結構苦戦します。そこも含めて個人的には結構好きです。
おすすめポイント
アニメを追体験
アニメを追体験できます。
フルボイスのアニメーションで1から見ていくことが可能です。
アニメシーンを利用しているのでグラフィックも綺麗です。
コマンドバトル
オートバトルと倍速機能のバトルになります。
手動では、コマンド操作による戦闘です。
ターンごとのコマンドや相手の攻撃などを予測して戦っていきましょう。
オリジナルストーリーと個別会話
アプリならではのオリジナルストーリーもあります。
個別の会話をすることもでき、オリジナルシチュエーションも楽しめます。
まとめ
グラフィック | 4.5 |
ストーリー | 4.5 |
操作性・快適さ | 3.5 |
バトルシステム | 3.5 |
やりこみ | 4.0 |
ガチャ | 3.5 |
総合 | 4.0 |
総評は4.0になります。
アニメ通りのグラフィックとストーリーとなっています。
操作性やバトルはオートも可能でキャラ次第なので平均値にしています。
以下からダウンロードすることができます。